先日会った友人が新型インフルエンザを発症したらしい上に、なんだか朝体調が微妙だったので、今日行くはずだった高校の時に通ってた予備校の手伝いには行きませんでした。
受験生にうつしてしまうと怖いので。
かと言って家で静かに提出間近の卒論の計画書書いていたかと言われればそうでもなく、ダラダラしてました。
思いがけなく休日が舞い込んできたので。
とは言え、夕方くらいからはずっとパソコンに向かってましたよ。
まぁ写真いじくってただけですが・・・。
ということでいくつか。
クロスプロセスっぽい加工と本城直季風なミニチュア写真と写真を丸くしたの。
インパクトあるのは丸くしたやつかな。
加工は本当に向いている写真と不向きな写真が分かれますね。
亀田くんがHDRを作る時に良く言っていることが今ようやくわかりました。
これからはいじるならもっとどんな風にするか考えて撮って行こう。
さて今日徹夜か明日徹夜どっちにしよ。
今日書くかな。
これから球体写真の練習してみようかと思います。
実際はなんて加工の仕方なのか正式名称がわかりません。



クロスプロセス
周辺光量を落としてトーンカーブをクロスプロセスに設定しただけw
クロスプロセスはフィルムでやるから良いんだろうな。というか最初の撮る段階からカメラで色の設定をいじっているのでもうなんだかよくわからなくなりました。
クロスプロセスはフィルムでやるから良いんだろうな。というか最初の撮る段階からカメラで色の設定をいじっているのでもうなんだかよくわからなくなりました。
ミニチュア加工
今回の展示に出して、ミニチュアっぽいって言われたのを改めてミニチュアっぽく加工してみた・・・けどもどうでしょう。
まるいのと元の写真
これはもう上手く行かない!!というかこういう加工の仕方に向いた写真がなかった。でもどんなん撮ったら上手く行きそうかはわかったので、次はもっとしっかりしたのを作りたいなと思いました。手本にしたのはすごい立体的でまるというより球って感じだったのでなんとかそういう雰囲気をだしたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿