skip to main
|
skip to sidebar
2010年4月27日火曜日
マンハイムにて
マンハイムはハイデルベルクから鉄道で15分ほどの近い街。
京都のような統一された道のつくりで、土曜日は中央通りが人でにぎわう。
見た目は同じようでも、ハイデルベルクとは違った雰囲気を持つのが面白い。
green
2010年4月21日水曜日
シュトゥットガルトにて
ショッピングと広ーくて長ーい広場で絶えずにぎわう街。
ハイデルベルクより少し都会なところでした。
green
2010年4月19日月曜日
ケルンにて
ケルン。
駅を降りると目の前にそびえ立つ大聖堂は、
おそらく誰もが「すげーっ!!!」と思うであろう存在感がある。
建物も美しく、ミュージアムも豊富な楽しい街でした。
green
2010年4月18日日曜日
トーキョータワー
カメラ:Canon Eos7D レンズ:Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ISO:100 マニュアル WB:オート
おにゅうのレンズ
カールツァイス
50mm
遊び。おまけ。
2010年4月15日木曜日
Asukayama-Park
2010.04.10
飛鳥山公園
にて。
→
スライドショー
桜の木の下からは人はいなくならないのです。
カメラ:Canon Eos7D レンズ:EF15mm F2.8 フィッシュアイ ISO:100 マニュアル
2010年4月14日水曜日
ハイデルベルクにて
毎日通っているハイデルベルクという街。
田舎と都会のちょうど中間くらいがちょうどいい。
そんな感じがする良い街です。
green
2010年4月12日月曜日
取水塔
光るのは、誰かに見つけて欲しいから?
@江戸川
カメラ:Canon EosKissX2 レンズ:EF15mm F2.8 フィッシュアイ ISO:800
2010年4月10日土曜日
勝どきの夕景
風景写真はあまり撮らない方だったけれど、最近好きになりました。
風景写真は現実を超えた空間的な美しさが表現できると思う。
ちょっと柴田の写真と重なるか?
でも夕景はやっぱり撮りたくなるよね。
2010年4月7日水曜日
ドイツとソウルにて
今ドイツにいます。
ちょいちょい写真アップして元気だよってところみせます。
もっといいの撮るぞ!
green
2010年4月4日日曜日
桜花
夜桜
桜の魔力ってあるのでしょうか?
桜の樹の下には死体が埋まっている云々
でも多くの作家が作品に書いたように
確かにずっと見てると狂いそうな気もしてくる
カメラ:Canon Eos7D レンズ:EF15mm F2.8 フィッシュアイ
ISO:400 マニュアル ホワイトバランス:オート
2010年4月1日木曜日
お知らせ
みんな今までありがとう!!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
Amazon.co.jp ウィジェット
4cussite リンク
4cussite web サイト
blue's flickr
red's flickr
green's flickr
yellow's flickr
ブログ アーカイブ
►
2012
(18)
►
6月
(14)
►
5月
(4)
►
2011
(5)
►
9月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
▼
2010
(92)
►
12月
(5)
►
11月
(2)
►
10月
(7)
►
9月
(6)
►
8月
(6)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(7)
▼
4月
(11)
マンハイムにて
シュトゥットガルトにて
ケルンにて
トーキョータワー
Asukayama-Park
ハイデルベルクにて
取水塔
勝どきの夕景
ドイツとソウルにて
桜花
お知らせ
►
3月
(7)
►
2月
(14)
►
1月
(18)
►
2009
(111)
►
12月
(21)
►
11月
(17)
►
10月
(17)
►
9月
(15)
►
8月
(15)
►
7月
(18)
►
6月
(7)
►
5月
(1)
Amazon.co.jp ウィジェット